
刀ステの歴史
ここは?
このサイトは舞台刀剣乱舞(刀ステ)を紹介するサイトです。
物語はいつの歴史に関わっているのか
どんな人物や刀が登場するのか
という点をまとめました。
ぜひ気になった作品から刀ステの世界へ入っていただけると嬉しいです。
誰が書いているの?
別の本丸を運営している審神者です。(舞台刀剣乱舞が好きな大学生)
舞台鑑賞が趣味で、
刀ステは私が舞台にはまったきっかけの作品です。

虚伝 燃ゆる本能寺
時代
・天正10年(1582年)
・安土桃山時代
・本能寺の変
歴史上人物
・森蘭丸
・明智光秀
刀剣男士
・三日月宗近 ・山姥切国広
・宗三左文字 ・江雪左文字
・小夜左文字 ・薬研藤四郎
・へし切長谷部 ・不動行光
・一期一振 ・鯰尾藤四郎
・燭台切光忠 ・鶴丸国永


虚伝 燃ゆる本能寺~再演~
時代
・天正10年(1582年)
・安土桃山時代
・本能寺の変
歴史上人物
・森蘭丸
・明智光秀
刀剣男士
・三日月宗近 ・山姥切国広
・宗三左文字 ・江雪左文字
・小夜左文字 ・薬研藤四郎
・へし切長谷部 ・不動行光
・一期一振 ・鯰尾藤四郎
・燭台切光忠 ・鶴丸国永


義伝 暁の独眼竜
時代
・慶長5年(1600年)
・安土桃山時代
・関ヶ原の戦い
歴史上人物
・伊達政宗
・細川忠興
・片倉景綱
刀剣男士
・三日月宗近 ・山姥切国広
・大倶利伽羅 ・燭台切光忠
・太鼓鐘貞宗 ・鶴丸国永
・小夜左文字 ・歌仙兼定


外伝 此の夜らの小田原
時代
・小田原征伐
(天正18年、1590年)前
・安土桃山時代
歴史上人物
・藤原在吉
・北条氏直
・長男顕長
刀剣男士
・山姥切国広 ・へし切長谷部
・小夜左文字 ・骨喰藤四郎
・同田貫正国 ・山伏国広
・日本号 ・博多藤四郎
・ソハヤノツルキ


ジョ伝 三つら星刀語り
時代
・天正18年(1590年)
・安土桃山時代
・小田原征伐
歴史上人物
・黒田官兵衛
・黒田長政
・豊臣秀吉
・弥助
・母里友信
刀剣男士
・山姥切国広 ・へし切長谷部
・小夜左文字 ・骨喰藤四郎
・同田貫正国 ・山伏国広
・日本号 ・博多藤四郎
・ソハヤノツルキ


悲伝 結いの目の不如帰
時代
・永禄8年(1565年)
・室町時代(戦国時代)
・永禄の変
歴史上人物
・足利義輝
刀剣男士
・三日月宗近 ・山姥切国広
・骨喰藤四郎 ・不動行光
・へし切長谷部 ・歌仙兼定
・鶴丸国永 ・燭台切光忠
・大般若長光 ・鶯丸
・大包平 ・小烏丸
・鵺と呼ばれる___?


慈伝 日日の葉よ散るらむ
時代
・西暦2205年
・新たな本丸への引っ越し
・小夜左文字(東京公演)
・骨喰藤四郎(大阪)
・不動行光(兵庫)
・歌仙兼定(東京凱旋)
刀剣男士
・山姥切国広 ・へし切長谷部
・鶴丸国永 ・鶯丸
・大包平 ・大般若長光
・大典太光世 ・ソハヤノツルキ
・博多藤四郎 ・前田藤四郎
・五虎退 ・山伏国広
・同田貫正国 ・太郎太刀
・次郎太刀 ・南泉一文字
・山姥切長義 ・陸奥守吉行


維伝 朧の志士たち
時代
・文久3年(1863年)
・江戸時代
・文久土佐
歴史上人物
・坂本龍馬
・武市半平太
・岡田以蔵
・吉田東洋
刀剣男士
・陸奥守吉行
・肥前忠広 ・南海太郎朝尊
・和泉守兼定 ・堀川国広
・小烏丸 ・鶴丸国永


綺伝 いくさ世の徒花
改変 いくさ世の徒花の記憶
時代
・慶長元年(1596年)
・安土桃山時代から江戸時代
・慶長熊本
歴史上人物
・細川忠興 ・細川ガラシャ
・大友宗麟 ・黒田孝高
・高山右近 ・小西行長
・大村純忠 ・有馬晴信
刀剣男士
・歌仙兼定 ・山姥切長義
・にっかり青江 ・亀甲貞宗
・獅子王 ・篭手切江
・古今伝授の太刀 ・地蔵行平


天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
時代
・慶長19年(1614年)
・江戸時代
・大坂冬の陣
歴史上人物
・真田信繁 ・大野治長
・豊臣秀頼 ・弥助
・徳川家康
刀剣男士
・一期一振 ・山姥切国広
・鯰尾藤四郎 ・骨喰藤四郎
・宗三左文字 ・加州清光
・太閤左文字


无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
時代
・慶長19年(1614年)
・江戸時代
・大坂夏の陣
歴史上人物
・豊臣秀頼
・高台院
刀剣男士
・三日月宗近 ・数珠丸恒次
・骨喰藤四郎 ・薬研藤四郎
・へし切長谷部 ・鶴丸国永
・大千鳥十文字槍 ・泛塵
・真田十勇士???


綺伝 いくさ世の徒花
時代
・慶長元年(1596年)
・安土桃山時代から江戸時代
・慶長熊本
歴史上人物
・細川忠興 ・細川ガラシャ
・大友宗麟 ・黒田孝高
・高山右近 ・小西行長
・大村純忠 ・有馬晴信
・伊東マンショ ・千々石ミゲル
・中浦ジュリアン ・原マルティノ
刀剣男士
・歌仙兼定 ・山姥切長義
・にっかり青江 ・亀甲貞宗
・獅子王 ・篭手切江
・古今伝授の太刀 ・地蔵行平


禺伝 矛盾源氏物語
時代
・平安時代
・源氏物語の世界?
歴史上人物
・藤壺女御 ・六条御息所
・葵上 ・空蝉
・末摘花 ・若紫
・小少将の君 ・光源氏
刀剣男士
・歌仙兼定 ・大倶利伽羅
・一文字則宗 ・山鳥毛
・姫鶴一文字 ・南泉一文字



山姥切国広 単独行 -日本刀史-
時代
・???年
・??時代
歴史上人物
・建速須佐之男命
・厩戸皇子 ・三条小鍛冶宗近
・北条政子 ・畠山義就
・明智光秀 ・石出帯刀吉深
・桐野利 ・織田三郎信長
刀剣男士
・山姥切国広


心伝 つけたり奇譚の走馬灯
時代
・慶応4年7月(1596年)
・江戸時代
・慶応甲府
歴史上人物
・近藤勇 ・土方歳三
・斎藤一 ・永倉新八
・谷三十郎 ・山南敬助
・沖田総司
刀剣男士
・加州清光 ・大和守安定
・和泉守兼定 ・堀川国広
・長曽祢虎徹 ・孫六兼元
・一文字則宗

